i Palletizer Xとは?
生産性10倍向上!人件費・作業工数削減!
積み付け作業は、単純かつ負荷の高い作業であり、腰痛等の怪我のリスクもある重労働です。社会全体で人手不足や少子高齢化が問題視され加速している中で、このような重労働に従事する為の人材確保は年々困難な状況になっています。だからこそ今、i Palletizer Xの導入が必要です!i Palletizer Xはこれまでパレタイザー導入のハードルになっていた設置スペースや専用機化してしまう問題をクリアにすることで、貴社へのパレタイザー導入を可能にしました!
紹介動画
i Palletizer Xの導入メリット
協働ロボットiPalletizer Xの導入メリットをご紹介します。
01

省スペースで稼働
他社製品の3分の1サイズで稼働できる、コンパクト型パレタイザーです。
02

IoTユニット標準搭載
積み付けパターンの追加や変更など、プログラムの変更がリモートで即時に対応できるので、装置に高い汎用性を持たせられます。
03

設置場所の移動可能
移動ができるためラインやコンベアに付けたり、外して利用したりと柔軟な対応が可能です。
導入することで

作業間違いでのクレーム
人的ミス(積み付けパターンや積み付け個数等の思い込みによる間違い等)によるクレームを減らす事で、お客様からのクレームを未然に防ぎ、信頼感及び顧客満足の向上を実現します。

作業者の定着
i palletizer Xの導入により作業者の負担をより軽減する事で人材流出を防ぐことに繋がります。

教育コストの削減
i palletizer Xの導入により作業者の定着を図る事で、新たな人材の採用コスト・教育コストなど、様々な見えないコストを削減します。

腰痛など作業に伴うケガ
重量のある荷物の積み上げや荷運びは、腰痛といったケガの原因になるため、健康の維持・増進による生産性向上、職場環境の改善に繋げます。

人員工数と業務フローの削減
人的作業による工数を削減すると共に、自動化する事で作業の単純化・見える化が図られ、業務フローの改善や対策実施における効率化が可能です。
基本仕様
外部軸、IoTユニット標準装備!基本機能はすべて含んでおります。
型式 | i Palletizer X |
---|---|
動作軸数 | 8(ロボット6軸+外部2軸) |
据付姿勢 | 床置き |
駆動方式 | ACサーボモータ |
可搬重量 | 10kg(ハンド込) |
アーム長 | 1300mm |
動作範囲 | 下図参照(アンカーリンク) |
搬送能力 | 〜Max4 サイクル/分 |
最大速度(ロボット単独) | 1000mm/sec |
位置繰返し精度 | ±1mm |
本体質量 | 約700kg |
周囲温度 | 0〜40度 |
周囲湿度 | 90%RH(結露無き事) |
保護等級 | ロボットアーム IP54 ロボットコントローラー IP20 |
最大スタック高さ | 0〜1950mm |
安全機能 | 非常停止、安全カテゴリ4、その他安全機器、安全カテゴリ3 準拠(自己宣言)、外部軸STO機能、安全レーザースキャナ標準搭載 |
電源 | 三相 AC200V(オプションでAC100Vでも可) |
所要空気量 | 600 L/minANR |
動作範囲
下記図をご参照ください。

基本パレタイズパターン

ピンホール積み1〜2機種対応しております。
その他ご要望に応じて積み付けパターンの追加が可能です!
カスタマイズ事例
パレタイザーのオリジナル仕様のカスタマイズを行っております。

別モデルも適用可能!(UR5e,UR16e)

お客様のワークに合わせたオーダーメードのハンド設計・製作が可能!

ハンドリフターで楽々移動!