企業理念・ビジョン

総合的なコミュニケーションを
通じて仕事を創造し
社員、会社、お客様、
三者の幸せを探求し社会に貢献する。
企業理念、行動指針を別途定め、人間力の成長、錬成の場として企業運営を進めています。
今後の展開としては、新たに協働ロボットを世の中に広めるべく、ロボット部門開設し、今後到来する労働力不足をロボットと制御にて解決することをミッションとし、導入検討・人材育成・設計製作・設置・メンテナスに至るまでのトータルサポートでお客様を満足させるべく体制づくりを行っております。
新しく始めるロボットビジネスに関しては、物品を販売するオーナーシップエコノミーから会員顧客と深い関係を築けるメンバーシップエコノミーへの転換も目指します。メンバーシップ会員となっていただいた会員の皆様の成功への導き役として、負担いただいたコスト以上の効果を発揮すべくシステム構築を準備しております。
オーナーシップとメンバーシップの大きな違いはオーナーシップはより高く販売し、より少ないサービスでアフターサービスを行うことですが、これに対してメンバーシップエコノミーはいただいた費用で最大限のサービスを提供することを目的としています。その結果、得られる満足度の違いは明らかにメンバーシップが優位になると考えています。
現業の制御盤一貫生産のできる体制と、ロボット事業の相乗効果を生み出しメンバーシップエコノミーの新しい価値の提供というビジョンを皆様の協力の下で進めていきたく今まで以上のご協力をお願いします。
会社概要
社名 | iCOM技研株式会社(iCOM Robotics Inc.) |
---|---|
代表者 | 代表取締役 山口知彦 |
設立 | 平成19年11月1日 |
事業内容 | 協働ロボットシステム開発・教育 制御盤設計・製作・施工 |
本社所在地 | 兵庫県小野市敷地町811番地1 [地図] |
神戸支店所在地 AI Robotics Labs |
兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目4番13号 神栄ビル8階 [地図] |
電話 | 0794-70-8407 |
FAX | 0794-70-8408 |
従業員 | 役員含む26名 |
ご協力企業 | ユニバーサルロボット、ファナック株式会社、AUBO、岩谷産業株式会社、 セレンディップ・ロボクロスマーケティング株式会社、ミスミ、柳瀬株式会社、FerRobotics、日東工器、サラダコスモ株式会社、株式会社本田味噌本店、ナリス化粧品、ジャパンマリンユナイテッド、本田味噌、明和etc |
システム導入実績 業界 | 食品業界、化粧品業界、医薬品業界、自動車業界、板金加工業界 etc |
産学連携・産官連携 | 兵庫県立大学、神戸市立工業高等専門学校、兵庫県立西脇工業高校、兵庫県立工業技術センター |
メディア掲載
2019/1/23 | 日刊工業新聞 「ちょっと訪問/iCOM技研 制御盤設計、ロボに生かす 」 |
---|---|
2019/4/12 | 日刊工業新聞 「SI人材、実習で獲得 各社、学生にロボ実践授業」 |
2019/9/6 | 日刊工業新聞 「国際フロンティア産業メッセが神戸で開幕 最大規模、産ロボ・IoT披露」 |
2019/9/26 | 日刊工業新聞 「経営ひと言/iCOM技研・山口知彦社長『協働ロボを提案』」 |
2019/11/4 | 日刊工業新聞 「深層断面/ロボSI、活況の中の危機感 「低予算市場」開拓へ難題」 |
2019/11/9 | ニュースイッチ 「ロボットSI、仕事量は歴史的な高水準なのに危機感のワケ」 |
2019/11/6 | 日刊工業新聞 「深層断面/ロボSI、一丸で課題解決 日本に技術・知見蓄積 」 |
2019/11/6 | 日刊工業新聞 「SIerが拓くロボットの未来(17)iCOM技研 少量多品種生産にロボ導入支援」 |
2020/1/31 | 日刊工業新聞 「SIer協会、関西理系学生向け技術展示会 大阪工大で来月 」 |
2021/1/21 | 電波新聞 「iCOM技研が省スペースタイプの作業ロボ大和製衡と協業、システムの販売も開始」 |
2021/12/8 | ロボット ダイジェスト 「協働ロボットの導入支援サービスを補充」 |
2022/1/19 | 日刊工業新聞 「iCOM技研、協働ロボの使い手育成 トレーニングスクール開設」 |
2022/1/30 | ロボット ダイジェスト 「認定トレーニングセンターを拡充/ユニバーサルロボット」 |
2022/1/21 | 日刊工業新聞 「iCOM技研、協働ロボの定額制レンタル 5月開始 」 |
2022/2/8 | 日刊工業新聞 「SIer最前線/iCOM技研 協働ロボ、標準機で市場開拓」 |
2022/3/22 | 日刊工業新聞 「経営ひと言/iCOM技研・山口知彦社長『協働ロボを展示』 」 |
2022/8/22 | 日刊工業新聞 「協働ロボで溶接システム iCOM技研が3種開発、ワイヤレスでティーチング」 |
2022/8/26 | ロボット ダイジェスト 「ビジョンを活用した協ロボのティー地レスシステムを開発開始」 |
2022/9/6 | 日刊工業新聞 「経営ひと言/iCOM技研・山口知彦社長『より使いやすく』」 |
2023/2/28 | 日刊工業新聞 「ちょっと訪問/iCOM技研 溶接システムに機能追加」 |
2023/4/28 | ロボット ダイジェスト 「『2024年問題』を見据えた提案続々/第4回関西物流展」 |
2023/12/27 | ロボット ダイジェスト 「『SIerを訪ねてvol.41』ロボット活用の近道を作る」 |