協働ロボット実機テスト お客様の「これ出来る?」を
実機でテストします。
協働ロボットは職人に依存していた
高度な業務も遂行可能です。
少しでもご興味がありましたら、
お気軽にテストをご依頼ください。
- ホーム
- 協働ロボット実機テスト
「ロボットを導入したのに工場の隅でホコリを被っている」という話をよく耳にします。こういった問題を防ぐために、テストが必要です。
テストは、主に人の手で行っていた既存の作業を協働ロボットが品質を担保しながら実現できるかを、実機を使って検証します。
テストを行うことで、遂行可能かやサイクルタイム、操作性などが確認でき、導入の失敗を回避できます。
テストの実施は兵庫県小野市の弊社で行います。立ち会いはもちろんリアルタイム動画配信や動画・画像撮影など遠隔での確認が可能ですので、日本全国どの地域のお客様でもご依頼いただけます。
私たちはこれまでに200回以上のテストを実施してきました。豊富な経験とノウハウを活かして、お客様のニーズに応じた最適なテストを実施します。
少しでもご興味がありましたら、まずはお気軽にテストをご依頼ください。
MERITS テストのメリット
-
導入失敗を
回避できます実機を使ったテストですので、導入したけど使えなかったということがありません。
-
「これ出来る?」を
手軽に検証できますまずは出来るのかがわからなければ検討すらできません。無料ですのでお気軽にお声がけください。
-
ニーズに応じた
柔軟なテストヒアリングの際にお客様の気になることを詳しくお伝え下さい。柔軟に対応いたします。
REVEALS テストでわかること
-
業務遂行が可能か
お客様のご依頼に則した条件でテストを行いますので、実際に業務が遂行できるかが検証可能です。
-
成果物の品質
成果物の破損や変形がないか、最終的な品質を現物を見て確認ができます。
-
サイクルタイム
ワークの速度を計測しますのでどの程度生産性が向上するかを検証が可能です。
-
お客様のニーズに応じて
その他にお客様が協働ロボットを使った業務を行う上で懸念していることなどを検証いたします。
- パレタイザー
- 溶接システム
- 研磨システム
パレタイザーのテストは、「人が行っていた作業を代替できるか」といった検証のご要望が多いです。
パレタイザーは上から箱を吸引する為、箱を吸引できるか、蓋が開かないか、箱が変形したり破損しないかなどを実際にお使いの箱に製品が入った状態で検証します。
素材については、段ボールなど紙製、ビールや牛乳のコンテナ・折りたたみコンテナ・通い箱などプラスチック製、金属製、発泡スチロール製など様々な素材に対応しています。
テストによって、パレタイジングが可能か、変形・破損しないか、想定している高さにパターン通りに積み付けられるか、ワークのサイクルタイムなどがわかります。
お客様でご用意いただくもの
- 実際に業務で使っている製品が入った箱をパレット1層分
パレタイザーテストの事例
-
段ボールのパレタイジング
人手で行っていた、食品の入った多様なサイズの段ボール箱のパレタイジングテストを実施しました。
COMMENT食品加工業
兵庫県 / 501~1000人
正確な動作で、懸念していたホットメルトで接着していた蓋が開くこともありませんでした。
箱のサイズが色々あるのですが、それにも対応できていて、処理する速度も速いと感じました。 -
金属製通い箱のパレタイジング
精密部品が入った金属製通い箱のパレタイジングテストを実施しました。
COMMENT部品製造業
神奈川県 / 101~500人
精密機器を扱っている為、積載時に製品が破損しないかが心配でしたが、機敏な割に精密に積載されていました。
想定の高さまで積載するテストもしましたが安定して積載されていて、必要充分だと思いました。
溶接システムのテストでは、「この素材この方法で接合ができるか」や「職人が行っていた作業を代替できるか」といった検証のご要望が多いです。
テストによって、素材や方法の組み合わせで接合できるかや、熱による歪みや寸法が変わらないかなどの品質、ワークのサイクルタイムなどがわかります。
お客様でご用意いただくもの
- 完成品と溶接前の素材(ご用意できない場合は、ワークの詳細をお伝え下さい)
溶接テストの事例
-
自動車部品の溶接・研磨テスト
複数の異なる材質を含む部品に対し、一貫した品質を維持した溶接・研磨が出来るかテストを実施しました。
COMMENT自動車部品製造業
東京都 / 101~500人
材質の違いによる溶接品質のばらつきを懸念していましたが、持ち込んだ素材全てで安定した品質で仕上がりました。
溶接から研磨までの流れもスムーズで期待以上の結果でした。 -
医療用器具の溶接テスト
職人が行っている医療用ステンレス器具の溶接のテストを実施しました。
COMMENT医療用器具製造業
大阪府 / 51~100人
既存の製品と同じレベルのクオリティが再現でき、溶接のスピードも速い事に感心しました。
研磨システムのテストでは、ビード除去、黒皮除去、スパッタ除去、足付け作業、塗膜剥離などの「職人が行っていた作業を代替できるか」といった検証のご要望が多いです。
また、研磨工程は最終製品に近づくため、鏡面研磨、ヘアラインのような質感などの細かい部分についても検証が可能です。
テストによって、研磨の品質、ワークのサイクルタイムなどがわかります。
お客様でご用意いただくもの
- 完成品と研磨前の素材(ご用意できない場合は、ワークの詳細と画像)
研磨テストの事例
-
交通機器部品のヘアライン仕上げ研磨テスト
ステンレス部品の表面を研磨し、職人が行っていたヘアライン仕上げを再現するテストを実施しました。
COMMENT交通機器製造業
福岡県 / 101~500人
職人がかなり複雑な形状の部材に行っていたヘアライン仕上げだったのですが、見事に再現されており、品質の高さに驚きました。
-
自動車部品のビード除去テスト
複数の異なる材質を含む部品を溶接・研磨の流れでのテスト実施しました。
COMMENT自動車部品製造業
東京都 / 101~500人
溶接から研磨の流れもスムーズで、ビード除去の均一性も高く、期待以上でした。
FLOW テストの流れ
-
ご依頼・ヒアリング
お電話もしくはフォームよりご依頼ください。担当者よりお客様のご希望やご要望、評価基準などをヒアリングさせていただきます。
-
テストの実施
テストの準備が出来ましたら、兵庫県小野市の弊社にて稼働した際の動作イメージ、サイクルなど、実運用に近い状況をご確認頂けます。立ち会いはもちろんリモートでのご確認も可能です。
-
テスト結果をご報告
テストの実施が完了しましたら、テスト結果のご報告、成果物の発送をいたします。
Q&A よくある質問
- Q テストを行う上でどのような情報が必要ですか?
- A ワーク(完成品・素材)、図面、品質基準、目標準備イメージなどの情報が必要です。
情報が出せない場合でも柔軟に対応いたしますので、お気軽にご依頼ください。
- Q 秘密保持契約や仕様が未定な為、あまり情報が出せません
- A 秘密保持契約や仕様が決定していないなどで情報が共有できない場合でも画像やテキストで頂いた情報でテストを行うことが可能です。
- Q アナログでの作業が中心なのですが
- A 弊社でデジタル化のお手伝いが可能です、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
- Q 兵庫県小野市まで行けないのですが
- A ご来社いただけない場合でもリモートでテストの状況をご覧いただけます。