不二越の最新ロボットパレタイザーを徹底解説!

不二越の最新ロボットパレタイザーを徹底解説!

パレタイザー 2025.06.30

今回は、不二越の最新ロボットパレタイザーについて紹介します。また、最新の製品ラインナップ、スペックも併せて紹介します。

この記事はメーカー(ベンダー)公式サイト・製品カタログの情報をもとにまとめています。

不二越が扱っているパレタイザー

不二越 高速パレタイジングロボットLPシリーズ LP130F

強みや特徴

大容量モーターなどにより高速搬送を実現

大容量モーターと適切なモーション制御により高速性能を実現。瞬間最大処理能力は毎時1800袋(130kg搬送時)となっています。この処理能力は従来品より20%アップしており、物流現場での生産性アップが期待されます。

フレキシブルな積載

積載物により適したハンドをオプションで選ぶことができます。これにより様々な形状、大きさの積載物を自由にパレタイジングすることが可能になります。また、動作範囲が広く、パレットエリア寸法1600mmで2212mmまで荷積みができます。

省スペースで簡単操作

動作範囲干渉を広くする一方で、干渉量を抑えて省スペース化を実現。コンパクトかつ柔軟性を確保しています。また、機械に対話型で教示することで設定を簡単に行うことができ、作業プログラムの自動生成機能も付いているため、現場スタッフの負担を軽減します。

基本スペック

不二越 LPシリーズ LP130/180/210-01
タイプ多関節ロボット型
対象物袋物、段ボールケースなど
可搬重量最大130kg(第1アーム上負荷25kg)
本体重量1150kg
処理能力130kg搬送時で毎時1800袋

不二越 LPシリーズ LP130/180/210-01

強みや特徴

敏捷で柔軟な4軸パレタイジングロボット

130kg搬送時で毎時1,500袋、60kg搬送時では1,800袋の高速処理能力を持ちます。(いずれもLP130の場合)。130kg/180kg/210kg可搬の3ラインナップで、現場状況に応じた柔軟なシステム導入が可能になります。

多彩な積載、省スペース

多種多様なハンド(オプション)で様々な形状、大きさの積載物を自由に配置できるので、小物から大物まで適切な搬送作業が可能になります。また、大きな動作範囲や干渉量を抑えた省スペース設計はLP130Fと同じです。

初心者にもわかりやすいティーチング操作

ティーチング機能により対話型の操作が可能なので、経験の浅いスタッフでも簡単に操作することができます。自動プラグラム生成機能も付いています。

基本スペック

タイプ多関節ロボット型
対象物袋物、段ボールなど
可搬重量130kg~210kg(第1アーム上負荷25kg)
本体重量1,150kg
処理能力130kg搬送時1,500袋/h、60kg搬送時1,800袋/h

不二越 MCパレタイジングシリーズ MC470P

強みや特徴

高い可搬力と信頼性

重量物の搬送や積載に最適で、最大470kgの可搬質量を持つため、飲料、レンガ、樹脂やコンクリート素材などの取り扱いに対応します。手首下向きでの限定可搬ですが、その大きな持ち上げ能力は、重量物を効率的に扱うことが可能です。

シンプルで省スペースな設計

リンクレス構造により、平行リンクやカウンターウエイトを排除したシンプルなデザインを実現。これにより、コンパクトな設置が可能で、狭いエリアにも適応します。設置スペースが限られた環境でも、柔軟に対応できるため、生産現場の効率化を支援します。

クラス最高の高速モーション

高剛性化と軽量化により、クラス最高速度を実現し、従来機に比べて最大15%のサイクルタイム短縮が可能です。これにより、生産性の向上が期待でき、特に高速搬送が求められるラインにおいて大きなメリットが得られます。

基本スペック

不二越 MCパレタイジングシリーズ MC470P
タイプ多関節ロボット型
対象物袋物、段ボールなど
可搬重量130kg~210kg(第1アーム上負荷25kg)
本体重量1,150kg
処理能力130kg搬送時1,500袋/h、60kg搬送時1,800袋/h

不二越 MCパレタイジングシリーズ(中空手首)MC500P

強みや特徴

500kgの重量物に対応できるパレタイザー

MC500Pは、飲料、レンガ、樹脂やコンクリートなど重量物の搬送に適したパレタイザーです。最大可搬質量は500kg(手首下向き限定)で、従来のロボットでは対応できなかった重量物も安全かつスムーズに処理できます。IP54相当の防塵・防水性能を持ち、さまざまな環境で利用できるのも特徴です。

優れた処理能力と効率的な設計

袋物なら1時間に730回、箱物なら720回搬送することが可能(水平移動2,000mm、上昇下降距離400mm)です。また、手首が中空構造のため、ケーブルやホースがロボットに干渉しません。取り回しが簡単で、手首動作時の信頼性が向上しています。

基本スペック

不二越 MCパレタイジングシリーズ(中空手首)MC500P
タイプ多関節ロボット型
対象物飲料、レンガ、樹脂・コンクリート素材など
可搬重量500kg(第1アーム上負荷25kg)
本体重量3,000kg
処理能力袋物 730回/h
箱物 720回/h

【最新情報】史上最速のロボットが登場

世界トップシェアを誇る協働ロボットメーカー「ユニバーサルロボット」が、2025年に新たに投入した完全新機種「UR15」。
これまでのURシリーズとは一線を画す、最速・高性能モデルとして注目を集めています。

強みや特徴

限られたスペースにも導入可能な、高性能協働ロボットパレタイザー

iCOM技研の協働ロボットパレタイザーは、毎分12ケースという高速処理能力を誇りながらも、省スペース設計を実現。コンパクトな本体サイズにより、天井が低く設置スペースに制約のある現場でもスムーズに導入できます。搬入・設置も容易で、既存ラインへの後付けも可能です。

また、標準で2,200mmの積み付け高さに対応しており、パレットの積載効率を最大限に引き出します。高さ制限のある現場でも高積みが可能なため、物流効率の向上に貢献します。

ロボットの操作は、直感的なタッチパネルから行うことができます。そのため、現場作業者でも簡単に設定や変更が可能です。また、積み付けパターンの事前登録や自動最適化機能により、段取り替えの手間も最小限に抑えられます。

安全面でも協働ロボットならではの人協調動作を実現しており、万が一人が近づいた場合でも即座に停止することで作業者の安全を守ります。

基本スペック

協働ロボットの画像
タイプ6軸協働ロボット
可搬重量3~35kg
サイズØ245mm、6 × M10、60°ピッチ、中心105mm
処理能力12箱/分

基礎からわかる! 協働ロボットお役立ち
資料集

協働ロボット導入をお考えなら、まずはこちら。
初心者の方でも基礎からわかる3つの資料が手に入ります。

  • 導入事例・システム価格がわかる!協働ロボット導入事例BOOK
  • 知らないと損をする中小・中堅企業の工程自動化最前線
  • 協働ロボットの失敗しない比較ポイント12の秘訣
基礎からわかる!協働ロボットお役立ち資料集

お気軽にお問い合わせください