FAIRINOパレタイザーとは?導入事例|低コストで実現する物流・製造業の自動化

FAIRINOパレタイザーとは?導入事例|低コストで実現する物流・製造業の自動化

2025.09.30

近年、製造業や物流業界では人手不足や作業者の高齢化が深刻化しています。
そのため、自動化や省人化が急務になっており、各現場でロボット導入が加速しています。

とりわけ注目を集めているのが「協働ロボットパレタイザー」です。
従来の産業用ロボットと異なり、安全柵なしで人と作業することが可能です。そのため小規模の現場にも導入しやすいのが特徴です。

本記事では、中国の協働ロボットメーカーFAIRINO(フェアリノ) の「FAIRINOパレタイザー」について解説します。

FAIRINOとは?

FAIRINOは中国・蘇州を拠点とする協働ロボットメーカーです。
2019年設立と歴史は浅いものの、短期間で世界市場に急成長しました。

FAIRINOパレタイザーの強み

FAIRINOパレタイザーの強み

FAIRINOの最大の強みは価格競争力 です。

まず 自社内製化 です。減速機やサーボモーターといったコア部品を自社で開発しており、品質管理を徹底しながらコストを抑えています。FAIRINO製品は「同等性能で価格は競合の1/5」とも言われ、特に中小企業にとって導入しやすい水準を実現しています。

  • 圧倒的な価格競争力
  • 最大30kg対応の重可搬モデル
  • PythonやC++などSDK開放による開発自由度あり

課題となる点

  • 欧米や日本での実績やサポート網はURやFanucほど整っていない
  • 周辺機器のエコシステムはまだ発展途上

FAIRINOの製品カタログ

FAIRINOの製品カタログでは、「FR5」をはじめすべてのモデルの詳しいスペックをご覧いただけます。導入検討や比較に、ぜひご活用ください。

ダウンロード

導入事例紹介:3つの現場で見る FAIRINO パレタイザーの実力

事例3:UnileverでのFR30による生産ライン自動化

消費財大手のUnileverでは、FAIRINO FR30 を使って段ボール箱のパレタイジングを自動化しました。FR30は最大30kgの可搬重量、リーチ1403mm、繰り返し精度±0.1mmを誇る機種です。実際の現場では、欧州規格パレットに複数層の箱を積載し、真空グリッパーと並行グリッパーを切り替えて使用しています。

導入の結果、製品ラインの切替が容易になり、稼働効率が改善しました。また、安全柵なしで作業者と協働できる設計により、限られた工場スペースでも柔軟なレイアウトが可能になりました。重量物を扱える協働ロボットとして、安全性と効率性を両立させた代表的な導入事例です。

事例1:物流センターでのパレタイジング自動化(FR20)

物流・倉庫業界の施設では、FAIRINO FR20 が出荷用パッケージの積載作業に導入されました。FR20は可搬20kg、リーチ1854mmを備え、ライン終端から流れてくる箱をパレットに積み上げます。

この導入により、作業スピードが向上し、積載の安定性も改善しました。パレットの形が乱れにくくなり、出荷品質が均一化。人手による繰り返し作業を減らすことで、作業員の負担が軽減し、省人化とコスト削減が実現しました。

事例2:包装工場での多品種対応パレタイザー(FR20)

包装業の工場では、異なるサイズや形状の箱を一つのラインで処理する必要がありました。ここで導入されたのが FAIRINO FR20 です。可搬20kg、リーチ1854mmの仕様により、多品種の箱に対応した積載パターンを柔軟に切り替えられます。

結果として、製品切替にかかる時間が短縮され、ラインの柔軟性が大幅に向上しました。さらに積載効率が改善し、パレット上の無駄な空間を削減。人手では負担の大きい作業をロボットが代替したことで、安全性も高まり、従業員の疲労リスクも軽減されています。

FAIRINOの可搬重量と精度で選べるラインナップ

FAIRINOの可搬重量と精度で選べるラインナップ
機種可搬重量リーチ繰返し精度推奨用途
FR33kg600mm±0.02mm精密部品溶接
FR55kg900mm±0.02mm車体部品溶接
FR1010kg1300mm±0.02mm多品種溶接
FR2020kg1500mm±0.05mm大型部品仮付け
FR3030kg1700mm±0.05mm屋外構造物溶接

まとめ

FAIRINOパレタイザーは、低コスト・高性能・柔軟性 を兼ね備えた協働ロボットです。物流センター、包装工場、そしてUnileverのようなグローバル企業での導入事例が示すように、現場の課題を解決する具体的な成果を上げています。

URやFanucと比べると実績面では発展途上ですが、価格優位性と重可搬対応力は大きな強みです。特に中小企業にとっては「費用を抑えながら自動化を実現できる選択肢」として非常に魅力的です。

今後、FAIRINOは世界市場でさらに存在感を高めると予測されます。
「FAIRINO 導入事例」「協働ロボット パレタイジング」「物流 自動化」 などのキーワードで調べる読者にとって、本記事は導入を検討する際の信頼できる参考情報となるでしょう。

基礎からわかる! 協働ロボットお役立ち
資料集

協働ロボット導入をお考えなら、まずはこちら。
初心者の方でも基礎からわかる3つの資料が手に入ります。

  • 導入事例・システム価格がわかる!協働ロボット導入事例BOOK
  • 知らないと損をする中小・中堅企業の工程自動化最前線
  • 協働ロボットの失敗しない比較ポイント12の秘訣
基礎からわかる!協働ロボットお役立ち資料集

お気軽にお問い合わせください