今回は、「神戸市中小企業投資促進等助成制度」について解説していきます。
また、直前で作成申請をすると締切に間に合わない恐れがあります。したがって、余裕のあるスケジュールを立てるのがおすすめです。

「神戸市中小企業投資促進等助成制度」公募要領
【神戸市】補助金・助成金「神戸市中小企業投資促進等助成制度」の公募要領を1つにまとめましたのでご活用ください。
目次[]
神戸市中小企業投資促進等助成制度の概要
技術力や生産性の向上、受注拡大、研究開発機能の強化などに向けた設備投資等を対象とする助成により、市内中小企業の操業基盤強化を支援します。
助成対象事業
(A)設備投資又は新増設
(B)専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格(JISQ9100等)の認証取得
(C)生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション
(D)ロボットシステムインティグレータ育成のための設備取得対象地域
兵庫県
神戸市北区、神戸市須磨区、神戸市垂水区、神戸市中央区、神戸市長田区、神戸市灘区、神戸市西区、神戸市東灘区、神戸市兵庫区申請期間
(A)(B)2025年4月14日(月曜)~2025年5月16日(金曜)17時まで
(C)(D)2025年4月14日(月曜)~2026年2月27日(金曜)(予算の範囲内で先着順受付)
助成対象事業・助成率・助成限度額

(A)設備投資又は新増設

《設備投資・新増設》についての公募要領
神戸市中小企業投資促進等助成制度《設備投資・新増設》の公募要領はこちら
助成の対象となる事業

設備投資と新増設についての公募要領には、以下のように助成額が記されています。
一般
通常 10%以内
C02排出量15%以上削減 15%以内
助成限度額500万円海外生産拠点の神戸市内移転
通常 1/2以内
C02排出量15%以上削減 上乗せ無し
助成限度額3,000万円戦略産業分野
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 1/2以内
助成限度額3,000万円IoT・AI・ロボット
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 1/2以内
助成限度額1,000万円女性雇用促進施設・外国人雇用に係る施設
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 上乗せ無し
助成限度額1,000万円
(B)専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格の認証取得
専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格の認証取得に対する助成です。
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 上乗せ無し
助成限度額100万円

《専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格の認証取得》についての公募要領
《専門分野における国際的品質マネジメントシステム規格の認証取得》の公募要領はこちらから
(C)生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション
生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーションを行う事業者に対し、予算の範囲内で助成金を交付します。
生産現場へのロボット導入に向けたシュミレーションの助成額は以下の通りです。
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 上乗せ無し
助成限度額50万円

《生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション》についての公募要領
《生産現場へのロボット導入に向けたシミュレーション》の公募要領はこちらから ダウンロード
(D)ロボットシステムインティグレータ育成のための設備取得
盤の強化を図るため、ロボットシステムインテグレータに必要な知識、技能及び提
案能力の習得や高度化を図ることが目的です。
通常 1/3以内
C02排出量15%以上削減 上乗せ無し
助成限度額500万円

《ロボットシステムインティグレータ育成のための設備取得》についての公募要領
ロボットシステムインティグレータ育成のための設備取得についての公募要領はこちら
まとめ
今回は、神戸市中小企業投資促進等助成制度について解説しました。公募期間に遅れないよう早めの準備をお願いします。
ロボットを用いたテストを行いたい方は、お問い合わせください。また、その他自動化設備に関する相談についてもお問い合わせください。
補助金についてのお問い合わせはこちら