新着情報
マツヤ産業様主催展示会レポート(3月9日)
マツヤ産業様主催の展示会に出展しました!
研磨の実演や研磨のワークテストをさせていただきました!
協働ロボットの特長をしっかりご説明できた展示会となりました!
展示したシステムの動画もございますので、
下記のURLから確認してみてください!
研磨システムを出展
iCOM技研の協働ロボット研磨システムの特長は、
① ビード除去から鏡面仕上げまで、研磨工程のロボット化が実現!
② ツールの押付力を簡単自由に設定可能!
③ iCOM技研のオリジナルURCaps活用で、ティーチングは15秒!
【ダイレクトティーチング動画】
YouTube:https://youtu.be/yyeEc7LvWgU
パレタイジングシステムを出展
iCOM技研の協働ロボット溶接システムの特長は、
① 段取り作業をロボットが行うことで、無駄な時間を削減
② 正確な位置にパレタイジングできるため、治具として使用可能!
③ 移動可能なため、生産場所に合わせて稼動が可能!
【鉄板パレタイジング動画】
YouTube:https://youtu.be/XQPBNO5vEBg
お客様の声
製造業 現場作業員「この研磨ユニットの自動補正とiCOM技研のソフトで研磨の自動化ができそう!」
製造業 管理職「治具代わりにもなるとは知らなかった!」
など
たくさんのお声を頂きました!
次回は2023年4月12日開催の第4回関西物流展に出展!
東京ビックサイトで開催される第7回ロボデックスに出展が決まりました。
ユニバーサルロボット社のブースでパートナー企業として出展します!
会期は、2023年4月12日(水)~14日(金)です。
協働ロボットで段ボールの組み立てや4本指のハンドでピースピッキングを行います!
長時間の単純作業をロボットが行い、物流における人員不足を解消します。
ロボットが行うことでミス防止にもつながります!
実演も行いますので、ぜひご来場ください!
お問い合わせ
協働ロボット溶接・研磨システムを見学したい!
お見積りをご希望される方は、iCOM技研までお問い合わせください。
お問い合わせURL:http://www.icom-giken.com/contact/